旦那が脊髄腫瘍になりまして。

旦那が脊髄腫瘍になりまして。

2016年、旦那に脊髄髄内腫瘍が見つかりました。闘病記をつらつらと。

限度額適用認定証を取り寄せましょう《入院費がお得に》

f:id:comachi00:20170328093334p:plain

 

 

おや?・・ない(・ω・`)

告知から手術までいろいろありましたが、いよいよ明日から入院となった前日のこと。

最後の荷物チェックをしていると・・・

 

会社から送られてきた限度額適用認定証がない!

 

f:id:comachi00:20170326094250p:plain

 

どこを探しても見当たりませぬ・・・

どうやら彼ら、雲隠れなすったようでさー!

 

その後、ツレヨメは再発行&紛失届提出の刑に処されたのでした・・・orz

(ちなみに、入院初日から1か月経った今も見つかってません。本当にどこにいったのかしら。。)

 

健康保険組合の方に電話し、心良く再発行の対応をしていただきました。

本当に頭が上がりません・・・

f:id:comachi00:20170328095813p:plain

 入院当日までに取り寄せが間に合わない場合はどうなるの?

退院日までに提出すればOK

退院日までに所定の窓口に提出すれば大丈夫でした(´ω`)

このタイミングまでに提出できれば、請求時にその限度額以上の請求はされなくなります!

 

退院後の提出でもOK

この場合、一旦入院費の満額を窓口で払うことになります。

後日、限度額以上の部分が還付されるそうです。

対応はご自身の健康保険組合によって異なるかもしれないので、確認してくださいね☆(・ω<)

 

ツレの場合は?

ツレの場合は入院が2・3月を跨いでしまったので、

2月は9万、3月も9万、って感じでした。

以外とお安いですよね。

 

手術~退院がないであれば9万で済んだ訳なのです。

しかしこればっかりは運ですから・・・一月で済んだ方はラッキーですね(^ω^)

 

あとがき

f:id:comachi00:20170328101702p:plain

限度額適用認定証を実際に利用してみて、日本の社会保険制度の充実ぶりを改めて実感しました。

高い社会保険料を払い続けてますが、こういったところで還付を受けられるんですね。

 

届いた認定証は、くれぐれも雲隠れされませんよう、皆様は大切に保管してくださいねー!

 

入院関連費の総額については、また詳しく記事にしたいと思っています(`・ω・´)

 

 

simple00.hatenablog.com

simple00.hatenablog.com